22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

府中市議会 2022-12-20 令和 4年第7回予算特別委員会(12月20日)

から、物価高騰影響ということで、電気使用量は、前年度比で4.4%増に対し、支払い額が前年度比42.9%ふえており、電気料補正額は727万4千円、ガス使用量は、前年度比マイナス4.5%であるが、支払い額は、前年度比でプラス20.1%となり、ガス使用料補正額は80万円、重油使用量は、前年度比変わらないが、支払い額は、前年度比でプラスの21.6とふえており、重油購入経費補正額は172万5千円、水道使用量

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

新型コロナ影響による手洗いや外出自粛などにより,水道使用量が増えた家庭は約36%に上っている。全国では,水道料金を減免している自治体が4割にも上っており,地方創生臨時交付金活用して減免することを求める。 本会計は毎年黒字を計上し,この間,企業債を減らしてきた。 市民の要望に応え,水道料金は引き下げること,福祉減免を創設することを求め,本会計予算賛成。 

尾道市議会 2020-02-28 02月28日-04号

人口減少する中で、当然水道使用量減少することとなり、水道料金収入減少することはわかります。しかし、1億3,000万円余りの減収、率でいえば約3.6%の大幅な減収は、人口減少だけで説明できないように思っておるわけであります。 そこで、2点について質問をいたします。 この水道料金収入の大幅な減収要因というのは、どのように捉えておりますか。

尾道市議会 2019-03-07 03月07日-03号

人口減少水道使用量も減り続け、採算がとれる料金収入を確保できない地域も急速にふえています。 こうした中、政府が打ち出したのがコンセッション方式による官民連携であります。コンセッション方式では、行政公共施設などの資産を保有したまま民間企業運営権を売却、委託する民営化手法の一つです。既に関西空港大阪空港仙台空港、浜松市の下水道事業などがこの方法で運営をされております。

福山市議会 2016-12-20 12月20日-06号

今後,こうした事案は許されず,日々水道使用量を検診する中で,他の同規模の建築物件に比較し使用水量の異変がないか,注意を払った業務の執行を求めるとともに,本議案については,これ以上債権の回収が見込めないことから,今後,同類の事案が発生しないよう厳しく求め,やむなく賛成。 との意見が述べられ,全員異議なく,原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 

府中市議会 2016-06-15 平成28年建設常任委員会(6月15日)

それで、7立方メートルを超える水道使用量を1立法メートル当たり25%を上げるっていう、それで全体で18.9%という値上げになっちゃうんですよね。  それはわかるんですが、先ほどの小川委員の答弁では5年後にということなんですが、私も3年後っていうのが思いなんですが、例えば、国保だったらシミュレーションをして、幾ら上げたら将来推計がどうなるっていうA、B、C、Dぐらいの案が出たんです。

府中市議会 2015-12-04 平成27年第5回定例会(12月 4日)

さらには、節水機器普及に加え、人口減少も続いていく中で、水道使用量は年々減少を続けております。今後5年間の見通しでは、約2,000万円以上の減収が見込まれるといった状況にもなっております。このままでは、今後の水道事業財政運営は一段と厳しいものになっていくことが推察されております。 ○議長(小野申人君) 加島広宣君。

廿日市市議会 2015-03-05 平成27年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2015年03月05日

その間、さまざまなことがございましたが、料金収入等水道使用量減少の中、収入が減ってきたわけでございますが、人件費削減とか県水の問題、事業費縮減、いろいろ経営的には効率化を図り、収支バランスを保って経営努力をして何とか料金体系を抑えてきたつもりではございます。そういった中で、議員ご指摘の料金体系の問題でございますが、ご指摘いただいておりますように、基本水量のまず考え方でございます。

福山市議会 2014-09-02 09月02日-01号

改定後は,基本使用料790円に,1立方メートル単位で使用料を加算する方式とし,一般的な家庭水道使用量17立方メートルの場合,1カ月299円の値上げとなります。福山市が見込んでいる増収は,年間8億973万円余となりますが,市民への新たな負担増であります。 また,生活保護世帯に対する上水道,下水道基本料金減免も廃止する方針です。

廿日市市議会 2011-06-16 平成23年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2011年06月16日

あと、条件等の中で一番大きく問題になってくるのが、現在の皆さんがお支払いになっておられる使用料が市の料金でどうなるかというようなことが一番大きなお世話されてるかたの問題であるというぐあいに思ってまして、今青葉台につきましては、現在試算をいたしておりまして、今の料金下水道料金あるいは小規模下水道料金になると、これは同じ料金でございますけども、水道使用量によって料金変わるということがございますので、そういった

神石高原町議会 2011-03-05 03月05日-01号

これらの補正財源は,国庫支出金1,045万5千円,繰入金2,624万2千円,町債920万円等を減額補正をし,新規加入金45万円,水道使用量200万円を追加補正をしています。 詳細につきましては,環境衛生課長より後ほど説明をいたします。 続きまして,議案第199号案件提案理由を申し上げます。 平成23年度神石高原飲料水供給施設事業特別会計補正予算(第3号)の内容は次のとおりです。 

呉市議会 2007-09-04 09月04日-02号

また、水道使用量につきましては、基準年度から3%以上の削減を掲げており、平成17年度は12.5%の削減達成しております。さらに、行政事務における温室効果ガスにつきましては、基準年度の3%以上削減目標としておりますけれども、平成17年度では新設分を除き1.7%の減少となっております。このように目標達成されたものもあれば、未達成ではあっても削減している項目がございます。 

三原市議会 2007-09-04 09月04日-02号

また、水道使用量につきましては、基準年度から3%以上の削減を掲げており、平成17年度は12.5%の削減達成しております。さらに、行政事務における温室効果ガスにつきましては、基準年度の3%以上削減目標としておりますけれども、平成17年度では新設分を除き1.7%の減少となっております。このように目標達成されたものもあれば、未達成ではあっても削減している項目がございます。 

福山市議会 2006-06-16 06月16日-04号

2004年度までの取り組み実績として,量の削減に関しては,水道使用量の1%削減達成を除き,基準年度比で104%から603%と大きく増加しております。また,温室効果ガス排出量についても,6%の目標値に対し99%と,1%の削減状況となっております。最終年度であります2005年度の実績がどのような結果であったのか,あわせて総括についてもお示しください。 

福山市議会 2002-12-09 12月09日-02号

目標達成は喜ぶべきことですが,今後の課題として,紙類電気,燃料,水,廃棄物などの量の削減目標については,水道使用量を除き増加傾向にあり,厳しい状況にありますが,今後の取り組みに期待するものであります。そこで,以下3点質問いたします。 1,本市は,2004年4月稼働を目指してRDF製造設備RDF発電設備の建設が行われています。

広島市議会 2001-12-13 平成13年第 5回12月定例会-12月13日-04号

これは,財政収支計画策定後,水道使用量減少する中,これまで以上に積極的に事務事業等見直しを行い,経費節減に努めた結果と考えております。この経費節減等の主なものは,財務会計システムの導入や委託化推進に伴う人件費削減,補修の繰り延べ,ポンプ設備保守点検見直し等による維持管理費削減道路埋設工事見直し等による工事コスト縮減支払い利息減少等でございます。

  • 1
  • 2